メインコンテンツまでスキップ

· 約1分
Yosuke Hirano

サイドバーにノートメニューを追加し、デイリーノートを書けるようにしました。
基本的な機能はレポートノートブックと同じです。
ページごとにメモを書きたい時に使えます。

また、今日のタスクボタンを押すと、今日やる予定のタスクリストが取り込まれます。

すべてのプラン

  • デイリーノートを追加しました。
  • メモに記載したタスクがインデントされている場合に、タスクリストとして抽出されない問題を解消しました。
  • リストモード時の閲覧モードについて、セクションモードのツリー表示から通常のMarkdown表示に変更しました。
  • 簡易タスクリスト記法から"*"を削除しました。
    • Markdownで記載する場合、末尾に"*"が来ることがままあるため、削除しました。

· 約1分
Yosuke Hirano

タスクの計画ビューにガントチャートを追加しました。
開始予定日と終了予定日をガントチャートで表示・編集できます。
Personalプランから使えます。

Personalプラン

  • タスクの計画ビューにガントチャートを追加しました。

· 約1分
Yosuke Hirano

ドキュメントのセクションモードに、カラムモードを追加しました。
セクションと本文を横に並べて表示、編集できます。
Personalプランから使えます。

Personalプラン

  • ドキュメントのセクションモードに、カラムモードを追加しました。
  • ドキュメントのセクションモードの「セクション」表記を「ツリー」表記に変更しました。
  • 表形式のWBSに行削除ボタンを追加しました。
  • 表形式のWBSで変更が反映されないことがある問題を解消しました。

すべてのプラン

  • ワークスペースリストの表示を高速化しました。
  • スプレッドシート作成ボタン・目標ビューボタンでポップアップメッセージが表示されるようにしました。
  • 自分メモのサイドパネルを開くとアプリが落ちることがある問題を解消しました。

· 約1分
Yosuke Hirano

Personalプランで追加したワークスペースでも画像添付機能を使えるようにしました。
画像枚数は全ワークスペースで共通でカウントされます。

Personalプラン

  • 追加したワークスペースでも画像添付機能を使えるようにしました。
  • 現在の画像枚数の表示を料金プランの管理に移動しました。

すべてのプラン

  • 追加したワークスペースを削除できるようにしました。
  • ワークスペースの設定でワークスペースIDを表示しました。
  • ワークスペースリストで選択中のワークスペースの色を強調するようにしました。
  • ツールパネルのタグボタンのラベルを「タグの追加」に変更しました。
  • スマホでタスクリストが長いときにもっと見るボタンが表示されない問題を解消しました。

· 約1分
Yosuke Hirano

Personalプラン以上で目標機能が使えるようになりました。
タスクの目標タブを開くと目標を追加できます。

目標には実績と計画リストを書くことができます。

Personalプラン

  • 目標機能に対応しました。

すべてのプラン

  • 計画をWBSなしで表示するモードを追加しました。

· 約1分
Yosuke Hirano

WBSやタスクリストでタスクの追加メモを編集できるようにしました。
タスクリスト上でタスク状況を簡単にメモできるようになります。
追加もできます。

すべてのプラン

  • WBSやタスクリストでタスクの追加メモを編集できるようにしました。
  • WBSをポップアップで編集するときに変更が反映されないことがある問題を解消しました。

· 約1分
Yosuke Hirano

料金プランをアカウント単位に変更し、全ワークスペース共通にしました。
1つのアカウントでPersonalプランを契約すると全ワークスペースでPersonalプランが使えるようになります。

複数のワークスペースでPersonalプランを契約されていた方は1つのPersonalプランに統合されます。
お支払い金額は1つのPersonalプランのみの料金ですので、ご安心ください。

すべてのプラン

  • 料金プランを全ワークスペース共通にしました。

· 約2分
Yosuke Hirano

スプレッドシートの最大行数を500行に拡張しました。

現在、システム上の問題により、追加で作成したワークスペースをPersonalプランへ変更できません。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 すでにPersonalプランのワークスペースには影響ございません。 最初のワークスペースをPersonalプランに変更することはできます。

Personalプラン

  • スプレッドシートの最大行数を500行に拡張しました。

すべてのプラン

  • タスクリストの構造を見直しました。

    • メモやリスト中のタスクリストのタスク情報の更新が行われないことがある問題を解消しました。
    • ポップアップ表示中のタスクの移動などの振る舞いが正しくないことがある問題を解消しました。
  • システム上の問題により、追加で作成したワークスペースでPersonalプランへの変更をできなくしました。

  • チーム向けプランの準備のため、一時的にStarter/Personal以外のプランを非表示にしました。

· 約1分
Yosuke Hirano

WBSをクリップボードにコピーしてスプレッドシート等にペーストできるようにしました。
メニューから「WBSをクリップボードにコピー」を選ぶとWBSの情報がTSV形式でコピーされます。

すべてのプラン

  • WBSをクリップボードにコピーしてExcel等にペーストできるようにしました。
  • タスクの追加のメモをURLで開いた場合にメモとして表示されるようにしました。

Personal/Pair/Teamプラン

  • スプレッドシートの行が100行を超えた場合の警告メッセージを分かりやすくしました。
  • スプレッドシートのタイトルが保存されないことがある問題を解消しました。
  • プロジェクトを切り替えたときに元のプロジェクトに戻ることがある問題を解消しました。

· 約2分
Yosuke Hirano

Wikiのようなメモのリンクを記載できるようにしました。

リンクは [[/メモID]] で記載します。
Wikiとは異なり、この方法で新規のメモを作成することはできませんが、既存のメモを埋め込むことができます。
メモIDは、メニューから「リンクをクリップボードにコピー」選択するとコピーできます。

すべてのプラン

  • Wikiのようなメモのリンクを記載できるようにしました。
  • 指定したメモを/noteのURLで開けるようにしました。
  • メモのメニューにURLリンクのコピーを追加しました。
  • www.google.co.jp の地図も表示できるようにしました。
  • リストでタスクの編集ボタンが表示されるようにしました。
  • リストにコードブロックの作成ボタンを追加しました。
  • WBSにタスクカラーを適用しました。
  • WBSのメニューにタスクとしてコピーを追加しました。
  • リストで行削除したときに同期が実行されないことがある問題を解消しました。
  • 別のワークスペースに切り替えたときに背景画像が変わらないことがある問題を解消しました。

Personal/Pair/Teamプラン

  • サイドバーにノートブック一覧を表示したときにセクションも表示されるようにしました。