Personalプラン以上でスプレッドシートが使えるようになりました。
ドキュメントでスプレッドシートのページを追加すると使えます。
エンターキーを押すかダブルクリックでセルを編集できます。
数字は直接入力できます。
最大100行10列のデータまで扱えます。
Personal/Pair/Teamプラン
- ドキュメントでスプレッドシートのページを追加しました。
右のツールパネルにタグを追加しました。
タグ一覧から書いているメモにタグを入れたり外したりできます。
リストモードでURLを書いたときにOGP情報からタイトルを取得して表示できるようにしました。
URLを書いたあとに"T"ボタンを押すと、URLがタイトルに変わります。
OGP情報を取得できない場合は、"リンク"という名前になります。
OGP情報を取得するサービスの変更に伴い、OGP情報の取得はPersonalプランからのみ利用できるようになりました。
GoogleMapやYouTubeの埋め込みは、Starterプランでも引き続き利用できます。
アカウントの設定ページでアカウントの削除ができるようになりました。
実行すると、アカウントのデータがすべて削除されます。
元に戻せませんのでご注意ください。
あと何日ビューのデザインを変更しました。
タスク詳細を開かなくても、ビュー上で予定日や繰り返す設定を変更できるようになりました。
Personalプランで、サイドバーにノートブック一覧を表示できるようにしました。
プロジェクトメニューから「サイドバーに表示」を選択すると、そのプロジェクトのノートブック一覧がサイドバーに表示されるようになります。
メモをタスクにする機能を追加しました。
メニューから「タスクにする」を選ぶと、メモがタスクに変わります。
ボード表示でもノートブックを作成できるようにしました。