メインコンテンツまでスキップ

トラブルシューティング

書いたメモが消えています

以下に該当しているか確認ください。 検索を利用して探すと見つかることもあります。

  • 同期されていますか?
    • オフラインで書いたものはオンラインにならないと同期されません。
    • 対象のメモの履歴を開いて確認してください。
  • 違うアカウントでアクセスしていませんか?
    • 自分メモでメモを書いた場合、異なるアカウントでは同期されません。

自分が書いたメモが他のデバイスや他のメンバーが書いたメモに上書きされてしまいました。元に戻せますか?

自分が書いたメモが同期機能によって消えてしまった場合でも、履歴に保存されています。 メモのメニューから履歴を開くことができますので、自分のメモをコピーして、開いているメモにペーストすることで元に戻すことができます。

他のデバイスや他のメンバーが書いたメモが自分のメモに反映されていません。

他のデバイスや他のメンバーがサーバーにメモを同期したタイミングと、自分がサーバーからメモを取得したタイミングによっては、他のデバイスや他のメンバーが書いたメモが自分のメモに反映されないことがあります。 その場合は、メモの同期ボタンを押すことで取り込むことができます。

誤ってメモを削除してしまいました。元に戻せますか?

削除した場合は元に戻すことはできません。
ゴミ箱パネルを開いて、削除したメモを見ることはできます。

料金プランを解約したい。

Starterプランに変更すると、課金が停止します。
Starterプランに変更するには、プロジェクトをアーカイブし、プロジェクト数を1にしてください。
また、メンバーを削除し、メンバー数を1にしてください。

ワークスペースを削除したい。

ワークスペース単独は削除できませんが、アカウントを削除すると、そのアカウントで最初に作成されたワークスペースを削除できます。
その他のワークスペースをすべて削除したい場合は、お問い合わせよりご連絡ください。 請求だけを止めたい場合は、ワークスペースの料金プランをStarterプランに変更すると、来月分から請求されなくなります

アカウントを削除したい。

アカウントの設定メニューからアカウントを削除するボタンを押すと、アカウントが削除されます。
アカウントを削除すると、ブラウザー内、サーバー内のアカウントのデータがすべて削除され、元に戻せませんのでご注意ください。

メモをバックアップしたい。

ノートブックの単位でZIPファイルに一括エクスポートできます。 メモはMarkdownファイルとしてエクスポートされます。 エクスポートしたZIPファイルをインポートすると、バックアップ時のノートブックに復旧することもできます。

※ タスクのエクスポートには現状対応していません。

パスワードを忘れました。

ProjmoはGoogleアカウントでログインする仕組みですので、Googleアカウントのパスワードリセットを実行してください。

Slackで共有できません

Slackに共有するためには、以下の設定が必要です。
これらの設定が正しくされているか確認してください。

  1. 必要なスコープを許可してSlackアプリを作成する
  2. SlackアプリのBot User OAuth TokenをProjmoのワークスペースに設定する
  3. 共有するSlackチャンネルにSlackアプリを追加する

スコープを変更した場合は、SlackアプリのOAuth Tokens for Your Workspaceセクションにある「Reinstall to Workspace」ボタンを押し、 SlackワークスペースにSlackアプリを再インストールする必要があります。