メインコンテンツまでスキップ

· 約2分
Yosuke Hirano

過去のメモをランダムで表示する機能を追加しました。
自分メモパネルの右のシャッフルボタンを押すると、15秒おきに過去のメモがランダムで表示されるようになります。

また、スマホでメモをシンプルモードで開くようにし、メモが書けるようになるまでの時間を早くしました。
"ホームへ"ボタンでいつものメモに戻れます。
この機能はアカウントの設定でシンプルモードをOffにすることで無効にできます。

すべてのプラン

  • 過去のメモをランダムで表示する機能を追加しました。
  • 関連メモパネルを自分メモパネルに統合しました。
    • 自分メモパネルの右端のボタンで切り替えられます。
  • ツールパネルが開いているときにドキュメントのサイドバーがデフォルトで開かないようにしました。
  • スマホでメモをシンプルモードで開くようにしました。
  • メモを追加するときの処理を高速化しました。
  • メモの同期処理を改善しました。

· 約1分
Yosuke Hirano

スマホでもタグブックマークが使えるように検索バーの右にメニューを追加しました。
合わせて、PCでのタグブックマークの追加ボタン・削除ボタンを検索バーの右に移動し、クリックしやすくしました。

すべてのプラン

  • スマホでタグブックマークが使えるようにしました。
  • タグブックマークの追加ボタン・削除ボタンを検索バーの右に移動しました。
  • プロジェクト名・ノートブック名の変更がサイドバーに即時に反映されなかった問題を解消しました。
  • 自分メモパネルでタスクリストからタスクを作成できない問題を解消しました。
  • 削除済みのタスクに削除済みのタグを表示するようにしました。
  • 検索対象から履歴メモを除外するようにしました。

· 約2分
Yosuke Hirano

表編集の操作方法をよりExcelやGoogleスプレッドシートの操作方法に合わせるように変更しました。

また、Personalプラン以上で、開発中のシート機能で作成したシートデータを表に変換し、表で編集できるようにしました。

すべてのプラン

  • 表編集の操作方法を変更しました。
  • ワークスペースリストの名前を常に最新になるようにしました。
  • タスクリストのメニューのプロジェクト別ボタン・列表示切り替えボタン・自分のみボタンの位置をフィルターの下に変更しました。
  • 検索中にツールパネルを開いたときに検索キーワードが消えてしまう問題を解消しました。

Personal/Pair/Teamプラン

  • ドキュメントのシートを表で編集できるようにしました。

· 約2分
Yosuke Hirano

Personalプラン以上で、ノートブックのサイドバーに区切りを作成できるようにしました。
ノートブックがたくさんある場合に簡単な整理ができます。

また、Personalプラン以上で開発中のシート機能が誤って有効になっていましたので、作成する機能のみ無効にしました。 すでに作成したシートは引き続き利用できますが、今後のアップデートでデータの互換性がなくなる可能性がありますので、ご了承ください。

すべてのプラン

  • ノートブック作成ダイアログを変更しました。
  • あと何日ビューで日数がマイナスのときにも順番通りに並ぶようにしました。
  • 検索パネルで開いているメモを閉じれるようにしました。
  • 検索パネルでスクロールバーが二重に出る問題を解消しました。
  • スマホでメモの追加ボタンの余白を調整しました。
  • プロジェクト作成ダイアログとノートブック作成ダイアログの色味を変更しました。
  • ログアウト後に別アカウントでログインしたときにワークスペースが切り替わらない問題を解消しました。

Personal/Pair/Teamプラン

  • ノートブックのサイドバーに区切りを作成できるようにしました。
  • ドキュメントのシート作成機能を無効にしました。

· 約1分
Yosuke Hirano

WBSで納期遅れのタスクの色を強調表示するようにしました。

すべてのプラン

  • WBSで納期遅れのタスクの色を強調表示するようにしました。
  • リストモードのテキストの修正ができないことがある問題を解消しました。
  • 検索後にタグリストが表示されなくなる問題を解消しました。
  • タスクリストの自分フィルターをPersonalプラン以下では非表示にしました。

· 約1分
Yosuke Hirano

メモにYouTubeのURLを書いたときにYouTubeの埋め込み表示ができるようにしました。

すべてのプラン

  • メモにYouTubeのURLを書いたときにYouTubeの埋め込み表示ができるようにしました。
  • メモにx.comのURLを書いたときにURLリンクが表示されなかった問題を解消しました。
  • スマホでのメモの左右の余白を小さくしました。

· 約1分
Yosuke Hirano

メモのタスクをポップアップで開いて編集できるようにしました。

すべてのプラン

  • メモのタスクリストのタスクをポップアップで開けるようにしました。
  • メモのタスクリストの終了状態に「作業完了」も含めるようにしました。
  • 最後に開いたノートブックをプロジェクトごとに覚えるようにしました。
  • タスクノートブックのUI状態を覚えるようにしました。
  • スマホでノートブックメニューの「ToDoリスト」を「タスク」に変更しました。
  • WBSでカーソル移動時にタスク名の変更が同期されなかった不具合を修正しました。

· 約1分
Yosuke Hirano

Emptyページにロゴイメージが出るようにしました。

すべてのプラン

  • Emptyページにロゴイメージが出るようにしました。
  • メモでタグリストが表示されない不具合を修正しました。
  • リストモードでカーソルが常に行頭になる不具合を修正しました。
  • ドキュメントで簡易タスクリスト記法による変換が有効になっていた不具合を修正しました。
  • ドキュメントでページ移動ボタンが見えなくなっていた不具合を修正しました。
  • エクスポート機能で余計なメモが出力されていた不具合を修正しました。

· 約6分
Yosuke Hirano

タスクの機能およびリストモードの機能に大きなアップデートを行いました。

タスクのWBS対応

大きな変更として、ToDoリストのノートを、WBSが書ける計画ノートに変更しました。 WBSの対応によって、これまでのToDoリストの範疇を超えたたため、ToDoリストの名称を「タスク」に変更しました。

これまでのノートでもToDoリストを書くことで疑似的なWBSをつくることができましたが、 計画ノートではより本格的なWBSをつくることができます。

タスクの構造化に加え、開始予定日や終了予定日も設定可能になり、目標やマイルストーンを達成するための計画をWBSで定義できます。

WBSで作成したタスクは、これまで通り、タスクリストビューで管理できます。

従来のノートに書いていたToDoリストをWBSにしたい場合には、計画ノートの「ノートのタスクリストをWBSにコピー」の機能でWBSにコピーすることができます。

すべてのプラン

  • 「ToDoリスト」の名称を「タスク」に変更しました。
  • 「タスク」の「ノート」を「計画ノート」に変更しました。
  • 計画ビューと計画ノートでWBSを表示・編集できるようにしました。
  • タスクに期間の情報を入れられるようにしました。
  • 作業完了ビューに一括終了ボタンを追加しました。
  • タスクリストで表示順を切り替えられるようにしました。

リストモードの機能拡充

リストモードの機能を拡充し、より使いやすくしました。
これまでリストモードは限定された場所でしか使えない機能でしたが、メモやタスクでも利用できるようになりました。

リストモードのアルゴリズムを変更し、編集中でない行が閲覧モードで表示されるようにしました。
これによって、Markdown表記された行をWYSIWYGエディターのように編集できます。
表編集ボタンも追加し、表の編集がより簡単になりました。

また、リストモードでも画像を扱えるようにしました。
Personalプラン以上であれば、画像をコピー&ペーストして貼り付けることができます。

すべてのプラン

  • メモやタスクでリストモードのメモを作成できるようにしました。
  • リストモードでMarkdown記法で書いたブロックが表示されるようにしました。
  • リストモードで子要素もまとめてインデント/アウトデントされるようにしました。
  • リストモードで行の前後に新しい行を追加するボタンを追加しました。
  • リストモードの表編集時の編集ボタンを追加しました。
  • リストモードでテキストが無いときリスト状態から始まるようにしました。
  • リストモードで記載したタスク状態とタスク名がタスク情報と同期されるようにしました。
  • リストモードでのタスクの完了を終了状態となるようにしました。
  • リストモードにタスクのリンクをコピー&ペーストできるようにしました。 ‐ リストモードのショートカットキーを変更しました。
  • リストモードで表を連続した行で作成できないようにしました。

Personal/Pair/Teamプラン

  • リストモードで画像を添付・表示できるようにしました。

メモとタスクの使い勝手の向上

メモとタスクを使いやすくするため、サイドバーでの余計なラベルをなくし、よりシンプルな見た目としました。
また、スマホで、メモとタスクを行ったり来たりする際に、わざわざサイドバーを開く手間があったので、上部メニューに切り替えボタンを配置し、1ボタンで切り替えられるようにしました。

その他、ドキュメント・レポートのデザイン変更、サブパネルの使い勝手を向上するためのツールパネルの変更などを実施しました。

すべてのプラン

  • メモとタスクを表示した場合にサイドバーを開閉できるようにしました。
  • メモとタスクを切り替えボタンで切り替えられるようにしました。
  • サイドバーの見た目を変更しました。
  • メモで最初に表示されるメモ数を10に変更しました。
  • メモで最初のメモが空のときに新しいメモを追加できないようにしました。
  • メモパネルと検索パネルをツールパネルに統合しました。
  • ツールパネルで検索ビューとごみ箱ビューを分けました。
  • ツールパネルで選択中のタスクの閲覧・編集ができるようにしました。
  • ドキュメント・レポートのデザインを変更しました。
  • ドキュメント・レポートで検索ができるようにしました。
  • メモとタスクのノートブックの名前変更メニューを削除しました。

· 約1分
Yosuke Hirano

タスクのプロジェクトを変更できるようにしました。

すべてのプラン

  • タスクのプロジェクトを変更できるようにしました。
  • Workspaceで繰り返しタスクを作成した場合にプロジェクトが引き継がれない問題を修正しました。
  • ToDoリストのノートブックメニューで名前の変更が表示されていた問題を修正しました。
  • 空のノートブックが表示されていた問題を修正しました。